入道ヶ岳で出会える野花たち      現在51種類
観察場所について 最近花の群生地が荒れてきました
よって野草の保護の観点から撮影場所を削除いたしました。
 3月の花 
   フクジュソウ

和名:フクジュソウ(福寿草)
学名:Adonis amurensis Adonis
分類:キンポウゲ科


撮影:2015/03/21
春を告げる花の代表である。そのため元日草
(がんじつそう)や朔日草(ついたちそう)の別名を持つ
   シロバナノネコノメソウ

和名:シロバナネコノメソウ(白花猫の目草)
学名:Chrysosplenium album
分類:ユキノシタ科>ネコノメソウ属


撮影:2015/03/2
   ハナネコメソウ

和名:ハナネコノメソウ(花猫の目)
学名:Chrysosplenium stamineum
分類:ユキノシタ科>ネコノメソウ属


撮影:2016/03/20
   ネコノメソウ

和名:ネコノメソウ(猫の目草)
学名:Chrysosplenium
jgrayanum
分類:ネコノメソウ属


撮影:2015/04/12
別名 ミズネコノメソウ
ネコノメソウ 雄しべは4本
   ミノコバイモ

和名:ミノコバイモ(美濃小貝母)
学名:Fritillaria japonica
分類:ユリ科>バイモ属

撮影:2016/03/20
絶滅危惧Ⅱ類
ミノコバイモは東海地方に分布するコバイモの仲間。
花の形は広い釣鐘形で花被片の上部が角張っているのが特徴。
   調査中

和名:
学名:
分類:

撮影:2015/03/21
 4月の花 
ミヤマカタバミ

和名:ミヤマカタバミ(深山片喰)
学名:Oxalis griffithii
分類:カタバミ科>カタバミ属


撮影:2012/04/13

   ミヤマハコベ

和名:ミヤマハコベ(深山繁縷)
学名:Stellaria sessiliflora
分類:ナデシコ科>ハコベ属

撮影:2015/04/12
イチリンソウ

和名:イチリンソウ(一輪草)
学名:Anemone nikoensis Maxim
分類:キンポウゲ科>イチリンソウ属

撮影:2015/04/25
ひとつの茎に花をひとつだけ咲かせるのでイチリンソウと呼ばれる。
ニリンソウ

和名:ニリンソウ(二輪草)
学名:Anemone flaccida
分類:キンポウゲ科>イチリンソウ属

撮影:2015/04/25

ひとつの茎に花を2つ咲かせるのでニリンソウと呼ばれる。
花期はイチリンソウとほぼ同時期である。
   イワウチワ

和名:イワウチワ(岩団扇)
学名:Shortia uniflora
分類:イワウメ科>イワウチワ属


撮影:2015/04/25
別名、ドクダメ(毒溜め)、ギョセイソウ(魚腥草)、ジゴクソバ(地獄蕎麦)。
どくだみの名称は「毒矯み」(毒を抑える)から来ている。
   アズマイチゲ

和名:東一華
学名:Anemone raddeana
分類:キンポウゲ科 イチリンソウ属


撮影:2019/04/13
マルバコンロンソウ

和名:マルバコンロンソウ(丸葉崑崙草)
学名:Cardamine tanakae
分類:アブラナ科 >タネツケバナ属


撮影:2015/04/25
   ニワゼキショウ

和名:ニワゼキショウ(ナンキンアヤメ)(庭石菖)
学名:Sisyrinchium rosulatum
分類:アヤメ科>ニワゼキショウ属


撮影:2015/05/30
   エイザンスミレ

和名:エイザンスミレ(叡山菫)
学名:Viola eizanensis
分類:スミレ科 スミレ属

撮影:2015/04/25
別名をエゾスミレ
   フモトスミレ

和名:フモトスミレ(麓菫)
学名:Viola sieboldi
分類:スミレ科


撮影:2015/04/18
   ギンリョウソウ

和名:ギンリョウソウ(銀竜草)
学名:Monotropastrum humile
分類:シャクジョウソウ科

撮影:2018/05/27
    ネコノメソウ

和名:ネコノメソウ(猫の目草)
学名:
Chrysosplenium grayanum
分類:ユキノシタ科>ネコノメソウ属


撮影:2017/04/09
   ヒメレンゲ

和名:ヒメレンゲ(姫蓮華)
学名:Sedum subtile
分類:ベンケイソウ科


撮影:2015/04/25
   キケマン

和名:キケマン(黄華鬘)
学名:Corydalis heterocarpa var. japonica
分類:ケシ科 キケマン属


撮影:2015/04/25
有毒種で、茎などの汁がついた手で食事をすると危険である。
   キランソウ

和名:キランソウ(金瘡小草)
学名:
Ajuga decumbens
分類:シソ科>キランソウ属


撮影:2015/04/25
別名の「ジゴクノカマノフタ」
    ジロボウエンゴサク

和名:シロボウエンゴサク(次郎坊延胡索)
学名:Corydalis decumbens
分類:ケシ科>キケマン


撮影:2015/04/12
   調査中

和名:
学名:Viola sieboldi
分類:スミレ科


撮影:2015/04/25
    ヤマルリソウ

和名:ヤマルリソウ(山瑠璃草
学名:Omphalodes japonica
分類:ムラサキウ科>ルリソウ属


撮影:2015/04/12
   タチツボスミレ

和名:タチツボスミレ(立坪菫)
学名:Viola grypoceras
分類:スミレ科> スミレ属


撮影:2015/04/25
   調査中

和名:
学名:Viola sieboldi
分類:スミレ科


撮影:2015/04/25
    ショウジョウバカマ

和名:ショウジョウバカマ(猩々袴
学名:Heloniopsis orientalis
分類:メランチウム科>ショウジョウバカマ属


撮影:2017/04/22
高さは10~20cm、先端に横向きに花が付
5月の花
   イワカガミ

和名:イワカガミ(岩鏡)
学名:Schizocodon soldanelloides
分類:イワウメ科>イワカガミ属


撮影:2016/05/01
和名のイワカガミ(岩鏡)は、岩場に生えることと、
光沢のある葉を鏡に見立ていることに由来する
タニギキョウ

和名:タニギキョウ(谷桔梗)
学名:Peracarpa carnosa var. circaeoides
分類:キキョウ科>タニギキョウ属


撮影:201505/07
   ツボスミレ

和名:ツボスミレ(坪菫)
学名:Viola verecunda
分類:スミレ科


撮影:2015/05/07
高さは5〜20cm
   キュウリグサ

和名:キュウリグサ(胡瓜草)
学名:Trigonotis peduncularis
分類:ムラサキ科>キュウリグサ属


撮影:2015/05/07
   ニシキゴロモ

和名:ニシキゴロモ(錦衣)
学名:Ajuga yesoensis
分類:シソ科>キランソウ属


撮影:2015/05/07
別名キランソウ
   トキワハゼ

和名:トキワハゼ(常磐爆)
学名:Mazus pumilus
分類:サキゴケ科ムラサキゴケ属


撮影:2015/05/07
上唇は紫色、下唇はわずかに紫色を帯びた白色で、
黄色と赤褐色の斑紋がある。花期は4~11月
   調査中

和名:
学名:
分類:

撮影:2018/05/27
    コアジサイ

和名:コアジサイ(小紫陽花)
学名:
Hydrangea hirta
分類:アジサイ科>アジサイ属


撮影:2015/05/30 

別名、シバアジサイ(柴紫陽花)
   シモツケソウ

和名:シモツケソウ(下野草)
学名:Filipendula multijuga Maxim.
分類:バラ科>シモツケソウ属


撮影:2018/05/27
   オヘビイチゴ

和名:オヘビイチゴ(雄蛇莓)
学名:Potentilla kleiniana
分類:バラ科>キジムシロ属


撮影:2015/05/07
   調査中

和名:
学名:
分類:

撮影:2015/05/07
   トウダイグサ

和名:トウダイグサ
学名:Euphorbia helioscopia
分類:トウダイグサ科トウダイグサ属


撮影:2015/05/07
   トウゴクシソバタツナミソウ

和名:トウゴクシソバタツナミソウ(東国紫蘇葉立浪草)
学名:Scutellaria laeteviolacea
分類:シソ科>タツナミソウ属


撮影:2013/05/01
 6月の花 
   ササユリ

和名:ササユリ
学名:Lilium japonicum
分類:ユリ目>ユリ科


撮影:2018/06/16
   ハルジオン

和名:ハルジオン(春紫菀)
学名:Erigeron philadelphicus
分類:キク科>カシヨモギ属

撮影:2012/06/06
北アメリカ原産で、日本では帰化植物となっている。
   ニガナ

和名:ニガナ(苦菜)
学名:Ixeris dentata
分類:キク科>ニガナ属


撮影:2014/06/16
   イワニガナ

和名:イワニガナ(岩苦菜)
学名:Ixeris stolonifera
分類:キク科> ニガナ属


撮影:2012/06/06
別名 ジシバリ
学名:Ixeris debilis
   ギンリョウソウ

和名:ギンリョウソウ(銀竜草)
学名:Monotropastrum humile
分類:シャクジョウソウ科

撮影:2012/06/06
   ヤブヘビイチゴ

和名:ヤブヘビイチゴ(藪蛇苺)
学名:Potentilla indica
分類:バラ科>ヘビイチゴ属

撮影:2012/06/06
   調査中

和名:
学名:
分類:

撮影:2017/06/17
7月の花
調査中

和名:
学名:
分類:

撮影:2015/07/11 
   ドクダミ

和名:ドクダミ(蕺草)
学名:Houttuynia cordata
分類:ドクダミ科>ドクダミ属


撮影:2012/07/10
    ミツバツチグリ

和名:ミツバツチグリ(三葉土栗)
学名:Potentilla freyniana
分類:バラ科>キジムシロ属


撮影:2015/07/20 
茎の高さは15-30cm
葉は3枚の小葉からなる。
   オトギリソウ

和名:オトギリソウ(弟切草)
学名:Hypericum erectum
分類:オトギリソウ科> オトギリソウ属

撮影:2012/07/10
    ニワゼキショウ

和名:ニワゼキショウ(ナンキンアヤメ) [庭石菖]
学名:annual blue-eyed grass
分類:ニワゼキショウ


撮影:2017/06/17
   調査中

和名:
学名:
分類:

撮影:2012/07/10
 8月の花 
   ヤマジノホトトギス

和名:ヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草)
学名
Tricyrtis affinis
分類:ユリ科>ホトトギス属


撮影:2016/08/21
    ワタスゲ

和名:綿菅 【別名】スズメノケヤリ
学名:
Eriophorum vaginatum
分類:カヤツルグサ科>ワタスゲ属


撮影:2018/08/27
9月の花 
サワヒヨドリ

和名:サワヒヨドリ(沢鵯)
学名:Eupatorium lindleyanum
分類:キク科>ヒヨドリバナ属

撮影:2011/09/29
   アキノキリンソウ

和名:アキノキリンソウ(秋の麒麟草
学名:Solidago virgaurea var. asiatica
分類:キク科 >アキノキリンソウ属


撮影:2014/09/28
別名アワダチソウ 花が泡立つように咲くとの意味
 10月の花 
ヤブレガサ

和名:ヤブレガサ(破れ傘)
学名:Syneilesis palmata
分類:キク科>ヤブレガサ属


撮影:2015/10/04
    調査中

和名:
学名:
分類:

撮影:2017/10/27 
   調査中

和名:
学名:
分類:

撮影:2015/10/21
    調査中

和名:
学名:
分類:

撮影:2015/10/21
調査中

和名:
学名:
分類:


撮影:2015/10/04
リンドウ

和名:リンドウ(竜胆)
学名:Gentiana scabra var. buergeri
分類:リンドウ科 >リンドウ属

撮影:2010/10/17
レモンエゴマ

和名:エゴマ(荏胡麻)
学名:Perilla frutescens
分類:シソ科

撮影:2015/10/21
1.3mm。葉を揉むとレモン様の香りのするものがある。花期は8〜10月
   アズマヤマアザミ

和名:アズマヤマアザミ(東山薊)
学名:Cirsium microspicatum Nakai
分類:キク科>アザミ属


撮影:2015/10/21
和名の由来は四国、九州に分布するヤマアザミに似ていることから
 当方は専門家ではなく、趣味の範囲で行っておりますので、間違っている場合もあります