チョウ、ガの仲間                ただいま41種類2018/6/19更新
 アゲハチョウ科 
   ナミアゲハ

和名:ナミアゲハ(並揚羽)
学名:Papilio xuthus
分類:アゲハチョウ科>アゲハチョウ亜科


撮影:2014/06/16 山頂にて
成虫の前翅長は4 - 6cm
正面写真
   アオスジアゲハ

和名:アオスジアゲハ
学名:Graphium sarpedon nipponum
分類:鱗翅目>アゲハチョウ科


撮影:2016/05/23 二本松にて
   ジャコウアゲハ ♀

和名:ジャコウアゲハ(麝香鳳蝶、麝香揚羽)
学名:Byasa alcinous
 または Atrophaneura alcinous
分類:チョウ目>アゲハチョウ科

撮影:2014/06/16 井戸谷にて
成虫の前翅長 45 - 65mm
♀の表の翅は白っぽく、後翅には黄褐色の紋がある
 イカリモンガ科 
    イカリモンガ

和名:イカリモンガ(碇紋蛾)
学名:Pterodecta felderi
分類:チョウ目 >イカリモンガ科


撮影:2016年7月24日 井戸谷にて

茶色でやや角張った形の翅を持つガ。前翅にはオレンジの紋がある
はねをたたんでとまるなど
ガの仲間でありながら、チョウの仲間の特徴をもつ
翅前翅にある大きなオレンジ色の碇
形状の紋が、和名の由来である
 シロチョウ科 
   モンキチョウ

和名:モンキチョプ
学名:
分類:チョウ目>シロチョウ科>モンキチョウ亜科


撮影:2017/06/10 井戸谷にて
   キタキチョウ

和名:キタキチョウ(北黄蝶)
学名:Eurema hecabe
分類:チョウ目>シロチョウ科>モンキチョウ亜科


撮影:2015/10/20 二本松にて
前翅長は20-27mmで、近縁のモンキチョウよりもやや小さい。
翅は黄色で、雄の方が濃い色をしている。
夏型と秋型があり
 シジミチョウ科 
   ムラサキシジミ♂

和名:ムラサキシジミ(紫小灰蝶)
学名:Narathura japonica japonica
分類:シジミチョウ科


撮影:2015/10/20 二本松にて

開張約30-40mm
雄は先端がとがっている
   ムラサキシジミ♀

和名:ムラサキシジミ(紫小灰蝶)
学名:Narathura japonica japonica
分類:シジミチョウ科

撮影:2015/07/20 山頂にて
開張約30-40mm
翅の表が青紫色で、周囲を黒褐色で縁取られている。成虫で越冬し
花を訪れる事は少なく、成虫が主に何を摂取しているのか不明
   ヤマトシジミ

和名:ヤマトシジミ(大和蜆蝶、大和小灰蝶)
学名:Pseudozizeeria maha
分類:チョウ目>シジミチョウ科

撮影:2015/11/16 二本松にて
前翅長は9-16mm
    ルリシジミ

和名:ルリシジミ(瑠璃小灰蝶)
学名:Celastrina argiolus
分類:シジミチョウ科

撮影:2017/07/01 小岐須にて
前翅長は12-19mm
   コツバメ

和名:子ツバメ(小燕)
学名:Callophrys ferrea
分類:シジミチョウ科>シジミチョウ亜科


撮影:2016/04/09 山頂にて
大きさ (前翅長)11-16mm
小さな茶色いシジミチョウ。胴体は毛深い。
 タテハチョウ科 
  ミドリヒョウモン

和名:ミドリヒョウモン
学名:Argynnis paphia
分類:タテハチョウ科>ドクチョウ亜科


撮影: 山頂にて
大きさ (前翅長)31-40mm
   オオウラギンスジヒョウモン

和名:オオウラギンスジヒョウモン(大裏銀筋豹紋)
学名:Argyronome ruslana
分類:タテハチョウ科>ドクチョウ亜科


撮影:2015/07/20 山頂にて
大きさ (前翅長)34-43mm
後翅の裏面に白色紋列と褐色の帯があるヒョウモンチョウ。
前翅の先端がやや突出している。

   オオウラギンスジヒョウモン

和名:オオウラギンスジヒョウモン(大裏銀筋豹紋)
学名:Argyronome ruslana
分類:タテハチョウ科>ドクチョウ亜科


撮影:2015/07/20 山頂にて
   ヒョウモンチョウの仲間

和名:
学名:
分類:チョウ目>タテハチョウ科

撮影:2016/05/23 井戸谷にて
  キマダラモドキ

和名:黄斑擬・擬黄斑
学名:Kirinia fentoni
分類:チョウ目>タテハチョウ科>ジャノメチョウ亜科
撮影:
準絶滅危惧種
  アサギマダラ

和名:アサギマダラ
学名:Parantica sita niphonica
分類:タテハチョウ科>マダラチョウ亜科


撮影:2016/05/14 井戸谷にて
前翅長は5 - 6cm
ふわふわと飛翔し、また、人をあまり恐れずよく目にする
   テングチョウ

和名:テングチョウ(天狗蝶)
学名:Libythea celtis
分類:タテハチョウ科>テングチョウ亜科


撮影:2015/03/21 井戸谷にて
横は茶色で枯葉のように見える
成虫の前翅長は20-30mm
てんぐのように顔の先が尖っている
   コミスジ

和名:コミスジ
学名:Neptis sappho intermedia
分類:タテハチョウ科>イチモンジチョウ亜科


撮影:2015/05/31 滝ヶ谷にて
開張 23-31mm
濃茶色地に三本の白い帯を持つやや小さめのタテハチョウ
   ヒカゲチョウ

和名:ヒカゲチョウ(日陰蝶)ナミヒカゲ
学名:Lethe sicelis
分類:タテハチョウ科>ジャノメチョウ亜科


大きさ (前翅長)25-34mm
雑木林の縁の草藪や林内で見られる薄茶色の地味なチョウ。
はねの形はスマートで、裏面に目玉模様を持つ
   クロヒカゲ♂

和名:クロヒカゲ(黒日陰
学名:Lethe diana
分類:タテハチョウ科>ジャノメチョウ亜科


大きさ (前翅長)25-34mm
学名の「diana」は「月の神」という意味をもつ
   クロヒカゲ♀

和名:クロヒカゲ(黒日陰
学名:Lethe diana
分類:タテハチョウ科>ジャノメチョウ亜科


  ヤマキマダラヒカゲ

和名:山黄斑日陰蝶
学名:Neope niphonica
分類:タテハチョウ科>ジャノメチョウ亜科


大きさ 前翅長30-38mm
黄褐色の地色に黒い斑紋が入る
   ジャノメチョウ♀

和名:ジャノメチョウ
学名:Minois dryas
分類:タテハチョウ科>ジャノメチョウ亜科


撮影:2016/07/24 山頂にて
   ジャノメチョウ♂

和名:ジャノメチョウ
学名:Minois dryas
分類:タテハチョウ科>ジャノメチョウ亜科


撮影:2018/08/27 井戸谷にて
 セセリチョウ科 
   オオバネセセリ

和名:オオチャバネセセリ(大茶羽挵)
学名:Polytremis pellucida
分類:セセリチョウ科セセリチヨウ亜科


撮影:2016/05/23 山頂にて
大きさ (前翅長)12-17mm
   ヒメマダラセセリ

和名:ヒメマダラセセリ
学名:Ochlodes ochraceus
分類:セセリチョウ科>セセリチヨウ亜科


撮影:2017/06/03 井戸谷にて
大きさ (前翅長)16-23mm
   ヘリグロチャバネセセリ

和名:ヘリグロチャバネセセリ
学名:
分類:セセリチョウ科>セセリチヨウ亜科


撮影:2016/05/23 井戸谷にて
大きさ (前翅長)12-17mm
 ガの仲間 
  アゲハモドキ科 
    キンモンガ

和名キンモンガ
学名:Psychostrophia melanargia Butler
分類:アゲハモドキ科


撮影:2017/06/03 滝ヶ谷にて
 コブガ科  
   ギンボシリンガ

和名:ギンボシリンガ
学名:Ariolica argentea
分類:コブガ科>リンガ亜科



撮影:2016/05/23 井戸谷にて
食草は、ツツジ科のミツバツツジ
シャクガ科 
   ビロードナミシャク

和名:ビロードナミシャク
学名:Sibatania mactata
分類:シャクガ科>ナミシャク亜科


撮影:2016/05/23 二本松にて
♂:34~38mm
♀:40~45mm

ビロードのような地色が和名の由来となっており、
淡褐色の横線模様が引き立ち非常に美しい。
   ハミスジエダシャク

和名:ハミスジエダシャク
学名:Hypomecis roboraria displicens
分類:シャクガ科>エダシャク亜科

撮影:2016/05/23 二本松にて
   シロテンカバナミシャク

和名:シロテンカバナミシャク
学名:Eupithecia tripunctaria
分類:シャクガ科>ナミシャク亜科


撮影:2016/04/11 二本松にて
   コガタツバメエダシャク

和名:コガタツバメエダシャク
学名:Ourapteryx obtusicauda
分類:シャクガ科>エダシャク亜科


撮影:2014/06/16 井戸谷にて
開張 30-40mm
   キシタエダシャク

和名:キシタエダシャク
学名:Arichanna melanaria fraterna
分類:シャクガ科>エダシャク亜科


撮影:2014/06/16 井戸谷にて
開張 33-44mm
   オオトビスジエダシャク

和名:オオトビスジエダシャク
学名:Ectropis excellens
分類:シャクガ科>エダシャク亜科


撮影:2015/05/31 滝ヶ谷にて
   調査中

和名:
学名:
分類:



撮影:
 シャチホコガ科 
    クシヒゲシャチホコ

和名:クシヒゲシャチホコ
学名:Ptilophora nohirae
分類:シャチホコガ科



撮影:2016/12/14 井戸谷にて
 ドクガ科 
   ノンネマイマイ

和名:ノンネマイマイ
学名Lymantria monacha:
分類:ドクガ科


撮影:2012/07/10 イワクラ尾根にて
開張 ♂37-42 ♀41-52
 ヒトリガ科 
   ホシオビコケガ

和名:ホシオビコケガ
学名:Aemene altaica
分類:ヒトリガ科>コケガ亜科


撮影:2015/06/16 井戸谷にて
開張 20-28mm
     シロヒトリ

和名:シロヒトリ(白燈蛾)
学名:Chionarctia nivea
分類:ヒトリガ科



撮影:2017/07/02 井戸谷にて
      ヨツボシホソバ

和名:ヨツボシホソバ
学名:Lithosia quadra
分類:ヒトリガ科>コケガ亜科



撮影:2017/07/02 井戸谷にて
♀は前翅に4つの黒い点がある
   キマエクロホソバ

和名:キマエクロホソバ
学名:Ghoria collitoides Butler
分類:ヒトリガ科>コケガ亜科

撮影:2018年5月27日 宮妻新道にて
 ヒゲナガキバガ科
   オビカクバネヒゲナガキバガ

和名:オビカクバネヒゲナガキバガ
学名:Deltoplastis apostatis
分類:ヒゲナガキバガ科



撮影:2017/07/02 井戸谷にて
 マダラガ科  
   シロシタホタルガ

和名:シロシタホタルガ
学名:Neochalcosia remota
分類:マダラガ科>ホタルガ亜種

撮影:2016/0/00 奥宮にて
 ヤガ科  
   ヤマガタアツバ

和名:ヤマガタアツバ
学名:Bomolocha stygiana
分類:ヤガ科>アツバ亜科



撮影:2018/06162 井戸谷にて
 調査中 
   調査中

和名:
学名:
分類:



撮影:
   調査中

和名:
学名:
分類:



撮影:2019/04/13 井戸谷にて
   
   調査中

和名:
学名:
分類:



撮影:2016/05/23 井戸谷にて
   調査中

和名:
学名:
分類:



撮影:2018/10/7 井戸谷にて
   タニガワトビケラ属の仲間

和名:
学名:Dolophilodes
分類:タニガワトビケラ属



撮影:
    調査中

和名:
学名:
分類:



撮影:2018年8月4日
   調査中

和名:
学名:
分類:



撮影:2016/12/14 井戸谷にて
      調査中

和名:
学名:
分類:



撮影:2017/07/02 井戸谷にて
      調査中

和名:
学名:
分類:



撮影:2017/07/02 井戸谷にて
   調査中

和名:
学名:
分類:



撮影:2016/05/23 井戸谷にて
   調査中

和名:
学名:
分類:


撮影:2016年5月23日 二本松にて
    調査中 エダシャックの仲間

和名:
学名:
分類:


撮影:2012年7月10日 イワクラ尾根にて
   調査中

和名:
学名:
分類:



撮影:2018年8月4日
    調査中

和名:
学名:
分類:


撮影:2015年11月16日 二本松にて
    調査中

和名:
学名:
分類:


撮影:2014年6月16日 井戸谷にて
    調査中

和名:
学名:
分類:


撮影:2016年6月4日 宮妻新道にて
    調査中

和名:
学名:
分類:


撮影:2015年12月7日 井戸谷にて
    調査中

和名:
学名:
分類:


撮影:2015年4月12日 井戸谷にて
     調査中

和名:
学名:
分類:


撮影:2016年6月4日 宮妻新道にて
   調査中

和名:
学名:
分類:



撮影:2018年8月4日
    調査中

和名:
学名:
分類:ツトガ科


撮影:2016年4月24日 井戸谷にて
      調査中

和名:
学名:
分類:ツトガ科



撮影:2017/07/02 井戸谷にて
    調査中

和名:
学名:
分類:


撮影:2016年6月04日 イワクラ尾根
     調査中
和名:
学名:
分類:ツトガ科>ノメイガ亜科


撮影:2017年7月8日 井戸谷